top of page

木造で考えられる新しい構造を考えています。
いくつかの案件で、木造で新しい構造体を考えています。
木造で構造をつくることは、現代の課題です。
CO2をO2にするとき、Cをどこかに定着しておかなくてはなりません。
Cの定着先として、木材は最良で、現在の日本の建築で一番の課題は地球上の木材を燃やさず、置いておくための場所の提供と言って過言ではなさそうです。
CLTも検討に上がりますが、写真映えするのはHPシェル。
直線だけでできていますが、局面に見えるこいつです。
つくっていて、みるみる形相が変わるのが楽しいこいつです。
実は、僕が建築に入って最初に作った模型も構造の授業のHPシェルでした。
原点に戻って新しいものをつくることを特に最近考えています。
bottom of page